毎日お送りしているメルマガに対して、いつも素晴らしい感想やコメントをいただきます。 本当にこのメールをお読みいただいている皆さんは意識が高い方が多いと感じています。 以前に感想をいただいた方も私が尊敬している先輩です […]
マーケティング情報
競業調査は重要です。
前回、お客様のニーズを掘り下げ、その課題や悩みを解消するところから、商品・サービスの設定をする必要があるとお伝えしました。 もちろん、課題や悩みの解消でなく、期待や要望に対応することでもいいと思います。 そして、その商品 […]
リサーチする便利な方法を教えます。
前回、お客様のニーズをとことんリサーチすることが重要だという話をお伝えしました。 これも本来は当たり前のことですが、実際にどこまでやれているでしょうか? また、お客様の気持ちをリサーチするといっても、やり方によっては相当 […]
リサーチの重要性。
マーケティング情報としてUSPとポジショニングの話をお伝えしてきました。 何となくしっくりきましたか? そんなの当たり前の話だと思われた方もいらっしゃるでしょうし、ピンと来なかった方もいらっしゃると思います。 マーケティ […]
USPの前に必要なことがあります!?
前回、USPについてご紹介しました。 USPとは、「他には無い、独自の売りの提案」でしたね。 皆さんのビジネスのUSPも少し考えてみましたか? 意外と難しいですよね。 他社と同じような商品を扱っていることも多いでしょうし […]
USPってなんですか?
最近、マーケティングに興味があるというご意見をよくいただきます。 以前、私がマーケティングコーチの話をメールマガジンやブログでお伝えしたからだと思います。 私は、一般社団法人日本マーケティングコーチ協会の0期生として認定 […]
コーチングの前に大事なこと
このところ、ブログでコーチングについてお伝えしてきました。 コーチングのスキル自体も参考になるところがあったと思いますが、コーチングが様々なコミュニケーションに使えることはぜひ、覚えておいてくださいね。 部下や上司、同僚 […]
フィードバックについて
これまで数回に渡って、コーチングのスキルやエッセンスをお伝えしてきました。 少しは興味を持っていただけたでしょうか? 先日も個別研修でお邪魔した会社に、このメールを読んでいただいてる方がいらして、声をかけていただきました […]
マーケティングコーチって?!
前回、コーチングスキルの中の奥義である、 提案、リクエスト、アドバイスのことをお伝えしました。 また、これが時として「劇薬」になること、逆に、私のような「マーケティングコーチ」にとって、あるいは、「コーチ型コンサル」を展 […]
コンサルティングという仕事②
前回にコンサルについて、簡単ではありますが、ご紹介させて頂きました。 ご興味を持っていただいたでしょうか。 せっかくなので簡単に整理しておきますね。 【コンサルという仕事の魅力・メリット】 ①資金がいらない、 ②リスクが […]