マーケティング情報

受験シーズンに一喜一憂しました

2月・3月は受験の季節ですね。

そして我が家の長男も複数の高校を受験するので、2月前半は受験ウイークとなりました。

他の受験生より受験準備のスタートがかなり遅れたようですが、平日は学校の後に、そして週末も塾に通って頑張っていました。

そして結果は・・・

スタートが遅めだった割には大健闘となりました。

他の受験生の猛勉強ぶりと比較したら圧倒的に勉強量や勉強時間は少なく、周りはいろいろと心配していましたが、最終的には受験したすべての高校に合格することができました。

そういう意味では、究極に効率の良い勉強法だったと言えるかもしれません。

これからの受験生にアドバイスできる方法ではないと思いますが。

他の学校の試験結果は出ていましたが、第一志望校が一番最後の結果発表となり、最後までハラハラしていましたが、なんとか合格することができて家族はホッとすることができました。

本人は家では寡黙であまり喜びなどの感情を見せず、今回の合格がわかった際も相変わらず淡々としていたようですが、内心ではとても喜んでいるはずです。

いずれにしてもこの1年間はよく頑張ったと思います。

合格したら合格したで、本人のためには少しは挫折を味わっても良かったかもなんて思いますが、何が本人にとってプラスになるかはわかりません。

少なくともこの受験で頑張った経験が今後の人生に役立ってくれるといいですね。

しばらくはのんびりしつつ、中学卒業まで1ヶ月半となりますので友達との思い出をたくさん作って新しいステージに向かって欲しものです。