これは私ではなく、私のメルマガを読んでいる方からご連絡をいただきました。
その日の様子を教えていただきました。
詐欺電話はかかってきた番号表示が“ +1 800 (アメリカのフリーダイヤル) ”から始まっていたので、詐欺だと確信しつつ、話のネタになるなと思って応対してみました。
ちなみに+1 80 の続きは054…と静岡県警の電話番号と一致させてありました。
「静岡県警のキタガワです。
あなたが大阪府警との合同捜査の捜査対象になっています。
5月23日に発送した書簡は読みましたか?」から始まり、読んでないと返答すると「大阪で逮捕されたイトウシンヤがあなたの銀行口座を使って資金洗浄をしていました。
あなたの共犯が疑われているので大阪府警へ出頭してください。」という流れで台本通りの脅しが始まりました。
「大阪は遠いし時間もないでしょうから、今この電話で詳しく話しましょう・・・」
相手はこちらの住所まで把握していたのでとても気持ち悪かったです。
私は洗浄に使われたという楽天銀行に口座を持っていませんと言うと、「犯人はあなたの個人情報を使って・・・」と始まったので、台本を最後まで聞いてみたかったのですが、我慢できずに『個人情報を悪用しているのはあなただろ。詐欺でしょ。』と話を中断させてしまいました。
相手は「着信番号を見てください。間違いなく静岡県警の番号です。末尾が0110でしょ。」
こいつ、国際電話だと表示されているのを理解していないのかなと思いながら
『静岡県警のどこの部署ですか?』
「捜査2課です」
『こちらから静岡県警の捜査2課に折り返し電話するので続きはそれから』といって電話を切りました。
すぐに、実際に静岡県警に電話してみました。
『今、捜査2課のキタガワと名乗る詐欺と思われる電話がありました』と伝えるとすぐに担当係に繋いでくれて、詳細をヒアリングされました。
こちらが詳細を言う前に何度も「こう言われたでしょ」と警察も完全に台本を把握しており、そうそう!と何だか楽しく談笑する結果になりました。
妻に顛末を話すと「ちょうど関西万博に来ているので大阪府警にすぐ行きますって言えばよかったのに」
「えーシンヤが逮捕されたの?
シンヤはそんなことする子じゃないのに、と言ってほしかった」
など好き勝手を言って面白がるだけでした。
長文になり失礼しました。
今回はこんな間抜けな詐欺電話でしたが今後ともお互い詐欺には注意しましょう。
Mさん、詐欺についての詳細な情報をありがとうございました。

読まれた方にとっても参考になると思い改めて紹介させていただきました。
そして個人的には奥様の面白がり方が面白くて楽しく読ませていただきました。
SNSなどでも”台本”は紹介されていますが、実際の話しを聞くと日常に迫ってきていると感じますよね。
もっと精緻な台本や子どもの事故といった緊急性の高い内容だったら、焦ってしまって騙されてしまうかもしれません。
気をつける必要がありますよね。
こんな内容を日々お送りしています。
よかったら下記のメルマガをお読みください。