長く続く老舗企業の中に、あるべき姿がある

ある調査によれば、 世界で200年以上続く企業のうち、日本の企業はなんと50%以上を占めています。

これは日本型経営の中に優れた仕組みがあることを示しています。

例えば、理念経営が徹底していることや不易流行という時代の流れや環境の変化に対応していること、身の丈に合わせた経営、利他主義に近い共存共栄精神などなど。

もちろん日本以外にも素晴らしい会社はあると思いますが、これだけの数の老舗企業が存在し、今も進化を続けていることは共通したエッセンスがあると言えます。

この老舗企業のエッセンスの中に現代の企業や経営者に伝えていくべきことがたくさんあると考えています。

そこで、最近、100年、200年と続く老舗企業に興味を持ち、研究を開始しています。

今後、老舗企業が持つその秘訣を抽出し、それを講座型で提供するといった活用方法などを検討しています。


弊社メールマガジンに登録いただきますと、老舗企業情報についての最新情報をご覧いただけます。登録はこちら

老舗企業研究

老舗企業について学ぶ本

老舗企業にもし興味がある方はこの本が参考になります。 【京都老舗経営に学ぶ、企業継続の秘訣】 (塩見哲著 清文社) http://amzn.to/2D4mOGy 塩見さんは、不動産業界やFP業界では相当に著名な方ですが、 […]

老舗企業研究

老舗企業研究-⑧生田産機工業

このところ、京都の老舗企業のご紹介を簡単にしていますが、最後に訪問したのが、大正9年、1919年に伏見にて地元酒造業者の機械等を製作する会社として創業した生田産機工業さんです。 来年創業100年となる会社なので、これまで […]

老舗企業研究

老舗企業研究⑦魚三楼

京都の老舗企業をご紹介していますが、前回ご紹介した伏見の月桂冠さんの次に、魚三楼さんに伺いました。 魚三楼さんは江戸時代の1764年に高級魚専門の料理屋として創業しています。 伏見港に揚がる瀬戸内の魚や京野菜、豊かな湧水 […]

老舗企業研究

老舗企業研究-⑥月桂冠

京都の老舗企業を訪問し、その様子を少しずつですが、ご紹介しています。 今回ご紹介するのは、伏見にある誰もが知っているお酒の月桂冠です。 月桂冠は寛永14年(1637年)、三代将軍徳川家光の時代に酒屋を開業したのが始まりで […]

老舗企業研究

老舗企業研究-⑤上七軒

このところ京都の老舗をご紹介しています。 今日は番外編として、花街をご紹介します。 花街はいわゆる芸者さんがいるところでお座敷遊びなどで楽しむ場所ですよね。 京都には祇園甲部、宮川町、先斗町、上七軒、祇園東という五つの花 […]

老舗企業研究

老舗企業研究-③お茶の通園

今回ご紹介する老舗企業はなんと850年続く、お茶の通園さんです。 創業は平安時代末の永暦元年(西暦1160年)。 元祖は武士でしたが宇治橋の橋守(守護職)を仰せつかり、道往く人々に無病息災を願って茶を差し上げたことから通 […]

老舗企業研究

老舗企業研究-④柊家

老舗企業を訪問するツアーの宿泊は京都三大老舗旅館として名高い柊家さんでした。 まずは、柊家さんのHPの紹介文をご紹介します。 時は幕末文政元年(1818)、福井から青雲の志を抱き京に上った先祖がこの地を構え、運送業、海産 […]

老舗企業研究

老舗企業研究-②辰巳屋

さて、老舗企業についてもう少しご紹介していきます。 続いて、伺ったのは、宇治抹茶料理の辰巳屋さんです。 1840年頃茶問屋として発祥、大正2年頃に飲む抹茶から食べる抹茶を提供される料理屋へと転身され現在に至ります。 昼食 […]

老舗企業研究

老舗企業研究-①丸久小山園

今回、いろいろなご縁がつながり、200年、300年と続く京都の老舗企業を訪問し、その秘訣を直接伺ってきました。 どこもとても学びが多く、一度には紹介しきれませんので、シリーズでお届けします。 まずは、宇治にあるお茶の製造 […]